このページでは、変数とは何であるかを説明し、変数につける名前について説明します。説明が長くなりますが、約束事の説明が多くなっているだけですので、辛抱して読み進んでください。
クイックジャンプ:変数とは | 変数名 | 練習:変数名 | 次のレッスンでは?
82039×25+150×123を計算する場合を考えてみましょう。暗算できなければ、例えば、82039×25を計算してメモにとって、150×123を計算してメモにとって、最後に、メモした2つの数値を加え合わせたりします。このように、私たちは長い式を計算するとき、途中の結果を忘れないように、メモにとったりします。
プログラムでも同じです。多くの場合、途中の結果をどこかに保管する必要があります。たくさん保管する必要があるときは、それぞれを区別できるようにしておかなければなりません。そのために、その保管場所に名前をつけます。ここでは、保管場所を変数、保管場所の名前を変数名と呼ぶことにします。
規則
変数の名前の付け方には規則があります。次の1から3のすべての条件を満たしていなければなりません。
1と2の条件にあるアンダーバーは「
_ 」(キーボードの右下にあります)のことです。
例えば、hensuuは上の3つの条件をすべて満たしていますので、正しい変数名になります。同様に、HENSUUもHensuuも正しい変数名です。大文字と小文字は区別しますので、これらはすべて違う名前になります。
文字数については明確な制限はありません。例えば、長い「IE_de_manabu_C_gengo」は、正しい変数名です。
正しい変数名の例
次は正しい変数名です。
a
I
CGENGO
hensuu_mei
_1Ban
変数名として正しくない例
次は変数名としては正しくない例です。理由は右にあります。
正しくない変数名 | 正しくない理由 |
1ban | 先頭が数字の1である(1番目の条件を満たさない)。 |
abc?def | ?など使ってはいけない文字を使っている(2番目の条件を満たさない)。 |
delphi de puroguramu | 空白など使ってはいけない文字を使っている(2番目の条件を満たさない)。 |
void | 予約語のvoidを使っている(2番目の条件を満たさない)。 |
それでは、変数名の条件をしっかり理解できるように、練習しましょう。
練習 |
練習:次の名前のうち、変数名として使えるのはどれでしょうか?なお、「C言語」の「C」は全角文字です。 HENSUU_hensuu C言語 japan 12gatu31niti A+B |
解答:ここをクリック。 |
変数を使う前に、使うことをコンピュータに教えなければなりません。すなわち、使うことをコンピュータに宣言するのです。次のページでは、変数宣言について学習します。[レッスン3へ]
|
このページの最終更新日は 00/01/25 です。 |
このページに関するご意見・コメントは板谷雄二(itaya@alice.asahi-u.ac.jp)までお願いします。 |
(C) 板谷雄二 |